気が付くと出来てしまっているシミ。日々、紫外線対策や美白化粧品でケアをしていても、なかなか改善されなかったりしますよね。そんなしつこいシミには「ピーリング」を試してみると良いそうです。さらに、家にある身近なものを一緒に使うことで、改善効果等が期待できるそうなのです。
ピーリングって何?
ピーリングとは、お肌のターンオーバー(肌の新陳代謝)を正常にするケア方法です。
お肌は、角質層・基底層など何種類かの層で構成されています。そして、新しい細胞が生まれて中から外へ押し上げて、古い層は垢などになって剥がれ落ちます。この流れがターンオーバーです。
ターンオーバーは年齢を重ねるごとに遅くなってしまいます。つまり、新しい綺麗な肌に入れ替わる速度が遅くなり、古い肌が表面に残りやすくなってしまうわけです。
遅れたターンオーバーを正常に戻すのが「ピーリング」です。
今回紹介するのは、ケミカルピーリングです。ピーリング石鹸などの種類が有りますね。これは、成分に酸が含まれていて古い肌を溶かす事で、ターンオーバーを促す効果が有ります。
しかし、中には刺激が強い物もあって、逆に肌に悪い場合も有ります。
そこで、家にある身近な物で、刺激をマイルドにする方法を紹介します。
ハチミツと緑茶でマイルドに
まず、ピーリングをマイルドにしてくれる物が「ハチミツ」です。いつもの洗顔フォームを十分に泡立てた後、ティースプーン1杯分程度の食用ハチミツを混ぜます。そして、その泡で優しく丁寧に顔を洗い、きちんとすすぎましょう。
ハチミツには抗酸化作用があり、混ぜることでシミだけでなく、シワや肌荒れにも効果的なのだそう。保湿力もアップして、肌がしっとりモチモチになりますよ。ただし、肌トラブルが起きる可能性もあるので、心配な人は、目立たないところでパッチテストをしておくと安心です。
次に「緑茶」もシミに効果があるそうです。緑茶に含まれる葉緑素・タンニン・ビタミンCが、ターンオーバーを促進して皮膚表面の傷を修復するそうです。緑茶を使った化粧水やパックなどでシミが薄くなった人もいるそうなので、試してみる価値はありそうです。ただし、こちらも肌トラブルの発生が心配されるので、ちゃんとパッチテストをしておきましょう。
そして、やはりシミなどの肌トラブルには、十分な睡眠とビタミンA・CやΒーカロチンの摂取、ストレスを溜めないようにすることが、一番大切です。また、パウダーファンデーションにはUVカット機能の表示の有無に関わらず、紫外線防止効果があるそうです。日焼け止めを塗り忘れた時は、パウダーファンデーションを付けておくと安心ですね。